cssを使ったテーブル

テーブルにcss(スタイルシート)を使うと、色んな事が出来るよね。
どんな事ができるのか?って色々有り過ぎて書ききれないけども、基本的な事とcssならではの効果だけ触れます。
スタイルシートは全てのプラウザに対応してる訳では無いので、プラウザによっては表示されません。
gaiaxで使用する場合は、『"』と書いてある部分を『'』に変更して使用して下さい。




まずは基本の記述法。


テーブルに使う場合でも、body(ページ)にcss効果をかける時も記述法は同じです。
属性 : 値 ;

分かりやすいようにスペースを空けて書きました。


属性とか値って書くと、難しくなるけども、チョー基礎のHTMLタグで例えたら
<font size="3">←これの font の部分が属性で、3 の部分が値だと思ってくれれば良いです。
だから、<font size="3"> を、cssバージョンで表すとしたら、font-size:12pt; てなカンジになります。


次はcssテーブルの記述法


<TABLE Style="スタイル指定">

<TD Style="スタイル指定">

Style=" と、書いた部分から、"までの部分が、cssとなるので、
<TABLE CELLSPACING="15" ALIGN="CENTER" Style="スタイル指定">
というカンジに、通常のテーブルタグと組み合わせて使用する事も可能です。

1つのページにあるテーブル全てに同じ効果を出したい場合、<HEAD> 〜</HEAD>に
<style type="text/css">
<!--
TABLE{ テーブル全体の指定内容 }
TD{ セルの指定内容 }
-->
</style>

このように記述します。
詳しくは コチラに説明してます。


テーブルの枠線を変える


まずはなんと言っても、cssテーブルの良さというか、基本は枠線の形を色々と変えられる事でしょう。
枠の種類は以下の通りです。(主に使うのだけだけど)

枠を表示させない。
none
dashed
double
dotted
solid

枠線指定の書き方は、以下の通りです。
<TABLE Style="border:枠の太さ 枠の形 枠の色;">

上の枠線の形状を表したテーブルでは、枠の太さはsolidとdashedが1ptです。
doubleとdottedは、2pt以上の太さに指定しないと効果がありません。
noneは、太さや色は無記入でOK!
1ptなどの単位が分からないって人はココを参考にしてね!!

上の書き方では、border: だけを指定しましたが、上下、左右の枠の形をそれぞれ変える事も可能です。
border-top 上の線
border-right 右の線
border-bottom 下の線
border-left 左の線
こうやって、細かく指定すれば、上下、左右の枠の形や色、太さもそれぞれ変えられます。

ゴチャゴチャ可いてても分かり辛いので、見本を見てね!
<TABLE Style="border-top:2pt dotted #ff4d80;border-right: none;border-bottom: 2pt dotted #ff4d80; border-left: none;">
<TR>
<TD>
文字を書く場所
</TD>
</TR>
</TABLE>
文字を書く場所

上と下を 2pt の太さで dotted の形。色は #ff4d80 に指定してマス。
そして、右と左を none に指定しました。
<TABLE Style="border:1pt solid #b31a80;">
<TR>
<TD Style="border-top:none;border-right:2pt dashed #80ccff;border-bottom: none; border-left:2pt dashed #80ccff;">
文字を書く場所
</TD>
</TR>
</TABLE>
文字を書く場所

今度は、<TABLE>部分と<TD>部分にcssを混ぜ込んでみました。
分かるかな?
両端部分が色違い&形違いの二本線になってるでしょ??



テーブルの中の背景画像を固定




  左一列固定

background-image:url(背景画像のURL);background-repeat:repeat-y;background-position:left;


右一列固定

background-image:url(背景画像のURL);background-repeat:repeat-y;background-position:right;


上一列固定

background-image:url(背景画像のURL);background-repeat:repeat-x;background-position:top;


下一列固定

background-image:url(背景画像のURL);background-repeat:repeat-x;background-position:bottom;


中央1コ固定

background-image:url(背景画像のURL);background-repeat:no-repeat;background-position:center;


左下1コ固定

background-image:url(背景画像のURL);background-repeat:no-repeat;background-position:left bottom;


左上1コ固定

background-image:url(背景画像のURL);background-repeat:no-repeat;background-position:left top;


右下1コ固定

background-image:url(背景画像のURL);background-repeat:no-repeat;background-position:right bottom;


右上1コ固定

background-image:url(背景画像のURL);background-repeat:no-repeat;background-position:right top;

<TABLE Style="background:#ffffff;border:1pt solid #000000;background-image:url(背景画像のURL);background-repeat:repeat-x;background-position:top;">
<TR>
<TD><BR>
上一列固定
<BR><BR>
</TD></TR></TABLE>

上一列固定


←こうやって書けば、上一列固定される訳です。
ちなみに、background:#ffffff; ってのは、テーブルの中の背景色です。



テーブルの中の文字指定




テーブルの中の文字の大きさと色を変えてみましょう。

font-size:数字;color:カラーコード(カラーネーム);

文字の大きさについては、コチラを参考にしてネ。


<TABLE Style="background:#ffffff;border:1pt solid #000000;font-size:10pt;color:peru;">
<TR><TD>
文字の大きさを10pt
文字の色をperuにしました。
</TD></TR></TABLE>
文字の大きさを10pt
文字の色をperuにしました。
<TABLE BORDER BORDERCOLOR="#FFC0CB">
<TR>
<TD Style="font-size:13pt;color:#3399CC;">
文字の大きさを13pt
文字の色を#3399CCにしました。
</TD>
<TD Style="font-size:11px;">
文字の大きさのみを11pxにしました。
</TD></TR></TABLE>
文字の大きさを13pt
文字の色を#3399CCにしました。
文字の大きさのみを11pxにしました。
オマケ
<TABLE Style="border:1pt dashed #FF3366;">
<TR>
<TD Style="color:#FA8072;">
文字色だけを変えたい場合は
color:カラーコード;だけを記入。
</TD></TR></TABLE>
文字色だけを変えたい場合は
color:カラーコード;だけを記入。
勿論、カラーネームでもOK!




テーブルの中の書体指定



テーブルの中の文字の書体を変えてみましょう。

font-family:書体名;



<TABLE Style="border:1pt solid #de0af5;">
<TR>
<TD Style="border:1pt dashed #de0af5;font-family:MS UI Gothic;font-size:12pt;color:#bc5b3f;">
書体を"MS UI Gotic"に指定しました。
</TD></TR><TR>
<TD Style="border:1pt dashed #de0af5;font-family:Verdana;">
書体を"Verdana"に指定しました。
</TD></TR><TR>
<TD Style="border:1pt dashed #de0af5;font-family:DFP麗雅宋;">
書体を"DFP麗雅宋"に指定しました。
</TD></TR><TR>
<TD Style="border:1pt dashed #de0af5;font-family:MS ゴシック;color:#b71c65;">
書体を"MS ゴシック"に指定しました。
</TD></TR></TABLE>
書体を"MS UI Gotic"に指定しました。
書体を"Verdana"に指定しました。
書体を"DFP麗雅宋"に指定しました。
書体を"MS ゴシック"に指定しました。
ゴチャゴチャしててごめんなさい。
もう少し、簡単なテーブルタグを使うんだった。(泣)




テーブルの中の文字幅を空ける



letter-spacing:数字;

数字の部分は、文字間をどれぐらい空けるかという事です。
数字の後ろには単位も記入してください。
単位はコチラを参考にして下さい。
(%以外の単位を使ってください)

<TABLE Style="background:#ffffff;border:1pt solid #000000;">
<TR>
<TD Style="letter-spacing:10px;">
文字と文字の間隔が開いてます。
</TD></TR></TABLE>
文字と文字の間隔が開いてます。
これは、文字間を10pxに指定してます。
<TABLE Style="background:#ffffff;border:1pt solid #ff00b3;letter-spacing:5pt;">
<TR>
<TD>
今回は文字間を5ptに指定してみました。
</TD></TR></TABLE>
今回は文字間を5ptに指定してみました。




テーブルの中の行間を広げる



line-height:数字;

数字の部分は、行間をどれぐらい空けるかという事です。
数字の後ろには単位も記入してください。
単位はコチラを参考にして下さい。


<TABLE Style="background:#ffffff;border:1pt solid #000000;">
<TR>
<TD Style="line-height:20pt;">
行間を20pt開けてみました。
</TD></TR></TABLE>
行間を20pt開けてみました。
←こっちの行間と比べれば、ココの方が行間が開いてるでしょ。
<TABLE Style="background:#fff8ff;border:1pt dashed #ff00b3;line-height:170%;">
<TR>
<TD>
今度は行間を170%開けました。
</TD></TR></TABLE>
今度は行間を170%開けました。
%で指定する時は、必ず100%以上にしてね。
100%が0って事です。
文字の大きさは、小さい方が見やすいから変えただけです。



テーブルの中を縦書き


writing-mode:tb-rl;


このタグはTD部分にお使い下さい。

<TD style="writing-mode:tb-rl;">

このように記述します。

<TABLE Style="background:#ffffff;border:1pt solid #000000;">
<TR>
<TD Style="writing-mode:tb-rl;height:150;">
縦書きになってるでしょ?
</TD>
</TR>
</TABLE>
縦書きになってるでしょ?

でも、こんなの使うのかなぁ?
そもそも、パソコンで縦書きって読みにくいよね。
これは高さを150に指定してあります。



テーブルの透過



filter:Alpha(opacity='数字');

数字の部分は、透過度です。
1〜100までの中の好きな数字を入れてください。
数字が小さいほど、透けます。

注>>透過させる場合は、テーブルに背景色を付けないと意味ないよ!
  背景色=background:カラーコード;

<TABLE Style="background:#ffffff;border-top:2pt dotted #ff4d80;border-right:1pt none;border-bottom: 2pt dotted #ff4d80; border-left:1pt none;filter:Alpha(opacity='60');">
<TR>
<TD>
これは、数字を60にしてます。
</TD>
</TR>
</TABLE>
これは、数字を60にしてます。
分かりやすいように壁紙を付けてみました。
background:#ffffff;
↑これは背景色(白)の指定



テーブルに影



filter:progid:DXImageTransform.Microsoft.shadow(color=影の色,strength=影の幅,direction=影の角度);

な…長い…
影の幅は1〜255までの数字を入れてください。
数字が大きいほど大きな影になります。
角度は、0 45 90 135 180 225 270 315 のいづれかを入れます。
まぁ、サンプル見て下さい。
<TABLE Style="border:1pt solid #efefef;filter:progid:DXImageTransform.Microsoft.shadow(color=#c9c9c9,strength=8,direction=135);">
<TR>
<TD>
これ、背景色ありません。
背景色がないと、テーブルの中までフィルターがかかります。
つまり、テーブルの中まで影が表示されるって事
</TD>
</TR>
</TABLE>
これ、背景色ありません。
背景色がないと、テーブルの中までフィルターがかかります。
つまり、テーブルの中まで影が表示されるって事


これは、上のテーブルと全く同じ影を使ってます。
(青字の部分ゎ同じって事)
background:#ffffff; を追加し、背景色を白に設定しました。
<TABLE Style="background:#ffffff;border:2pt double #ff66cc;filter:progid:DXImageTransform.Microsoft.shadow(color=#ffb3ff,strength=25,direction=315);">
<TR>
<TD>
今度ゎ影の幅を25 角度を315に設定しますた。
影長いし、表示される角度も変わったでしょ?ww
</TD>
</TR>
</TABLE>
今度ゎ影の幅を25 角度を315に設定しますた。
影長いし、表示される角度も変わったでしょ?ww

影の角度は、0だと真上、45だと右斜め上、90だと右 というように時計回りで変化していきます。



テーブルを重ねて表示


z-index:数字;で順番
position:absolute;top:上からの位置;left:左から位置;で、位置を指定する事により、好きな位置にテーブルを表示できます。
このタグ、ページの上からのピクセル、左からのピクセル で指定するもんで、こぉゆ〜長いページで表示させるのゎ厄介Nё
だって上からのピクセル数、計るの大変(アセ
だから、アイフレームで表示させてマスо
詳しい解説ゎ そのうちww




とりあえず、よく使うのは、このぐらいかな?
てヵ、他の書くのが面倒なので、またそのうちw

テーブル作成の目次に戻る